30代というのは人生でも最も充実した時間を過ごせる貴重な年代です。
まだまだ若く体力もあり、仕事でも20代からの努力が身を結び、社会の第一線で活躍する人が増えてきます。収入も増え、豊かな生活が見え始めるころです。仕事も恋愛もうまくこなし、結婚して子供がいる人もいます。
そんな人生の大きな変化の時を迎える30代ですが、この10年の過ごし方が人生でもっとも差を作る時期でもあります。論語でも「30にして立つ」という言葉があります。
30代になったら自分の頭で考え、行動し、その結果がうまくいかなかった場合にはその原因を考えて、そこから学び、成功するまで努力を続けることが重要です。
待っていても誰も手を貸してはくれません。自己責任で人生を歩み始めなければならないのです。そのことに気付かずに30代を過ごしてしまった人は、気付いて行動した人との間に取り返しのつかない差が生まれて、そのまま人生の差になってしまうでしょう。
下積みの20代を終え、30代は実力が試される場面がどんどん出てきます。どんな人でも必ずと言っていいほど壁にぶつかるでしょう。そうした壁にぶつかったときに、壁を乗り越えていく力こそ30代で何よりも身につけるべき力です。
30代で本当の実力を身につけておかないと、一気に差が生まれてしまいます。企業の中でも35歳前後で人材の選別がされます。自分が選抜された人間なのか?出世レースでどこまでいけるのか?ということが30代でほぼわかってしまいます。ここからは同期と年収で倍以上の差が生まれる可能性もあります。
そのためにも30代までに身につけておきたいことを考えて、そんな場面で勝てる実力を着実につけていきましょう!
30代を終えるまでにはこんな力やマインドを身につけておきましょう!!
- 付き合う人を真剣に考える
- 「稼ぐ力」を身につける
- 真面目だけではダメだということを知る
- 失敗から真剣に学ぶこと
- チャンスを逃さないこと
⒈付き合う人を真剣に考える
「誰と付き合うか」というのは30代の最重要テーマの一つです。
自分が成長する瞬間には必ず他者が存在しますし、自分だけの学びでは限界があります。自分では考えられない発想をする人から学ぶことはとても多いです。
優秀な人と付き合うというのはとても重要なことですが、何よりも「ポジティブな人」と付き合うようにしてください。
ネガティブな人は必ず集団の中にいます。そんな人に引っ張られてはいけません。
しかし、ポジティブなエネルギーよりもネガティブエネルギーの方が何倍も伝染力があり、他人を巻き込みやすいです。
本人も気付いていないことが多いですが、どんなことにも必ず否定的な意見を挟む人がいます。ポジティブな意見を持つよりもネガティブな意見を持つ方がはるかに楽ですし、何か意見を言っていることで、自分が役に立っていると錯覚してしまうのです。そんな心地良い側面があるので、そこに安住してしまう人がいますが、そんな集団の一員になってはいけません。
あとは、付き合う人の年収でその人の年収が決まると言っても過言ではありません。おおよその傾向があるという程度のものですが、私の経験上ほぼ当てはまると思います。年収が上がってくると自然と同じくらいの人と付き合うようになります。最もよく付き合う人の上位5人の中央値がその人の年収になると言っている人もいました。ちょっと乱暴な印象も受けますが、全く外れてはいないと思います。
⒉「稼ぐ力」を身につける
大企業に勤めていれば一生安泰という時代が終わった今、生き抜くために必要なのは「個人の力」です。それはすなわち、「稼ぐ力」ということです。
「稼ぐ力」があれば40代以降にリストラで怯えることもなく、好きなことができますし、フリーランスや起業と言った道も見えてきます。大手企業にいたとしても稼ぐ力がある人が重宝されるのは明らかです。
しかし、大手企業の管理職になって年収1000万とか1500万とか稼ぐようになったとしても所詮はそんなもんです。自分で小さな会社をやれば年収3000万とか5000万とかはザラにいます。そのかわりリスクも伴いますので、そこは個人の価値観しだいですが。
「稼ぐ力」をつける上では、仕事の基本である実務処理能力、顧客や同僚に共感する能力、自分をアピールするプレゼン力を身につけましょう。
どれが欠けても大きく稼ぐことはできません。早いうちから意識して身につけるようにしましょう。
⒊真面目だけではダメだということを知る
「真面目にコツコツ」は日本人の美徳と多くの人が考えています。
しかし、実際には遊んでばかりいる人が出世したり、遊んでいる人ほどうまくいくといったことも起こっています。
では、なぜ真面目だけではうまくいかないのでしょうか?
20代では上司や先輩に言われたことを真面目にコツコツやることで評価されますが、30代からは自分で新しい仕事や付加価値を生み出せるかどうかが大きなポイントです。求められることは成果や実績、そして周囲への影響力です。
自分ではなかなか気付けないのですが、経営者や企業幹部から見ると真面目に言われたことをコツコツやることしかできない人は組織に新たな価値をもたらすことのない大衆人材なのです。だからこそ、ときに不真面目に見える人が柔軟な発想で大きな成果をあげることができるのです。真面目だけでは何も生み出しません。
自分はどちらかというと真面目な方だなと思ったあなた!すぐに不真面目になれと言われても難しいと思いますので、まずはこれまでは手を出さなかったことにチャレンジしてみるというのを一つずつ増やしていきましょう。新しいチャレンジが新しいきっかけや価値観をもたらします。その時に気を付けてほしいのは、オーバーフローの心配をしないでやってみることです!
⒋失敗から真剣に学ぶこと
あの有名なエジソンの言葉にもありますが、失敗というのは絶対に必要なものです。失敗しない人は優秀なのではありません。チャレンジしていないだけなのです。
ただ、失敗することも大事ですが、もっと大事なのは「失敗から学ぶこと」です。
失敗というのは自分の仮説や判断が間違っていたことを意味しますので、なぜ間違ったのかを真剣に考えてそこから学び、次に活かすことが重要です。多くの成功者は1勝して成功者になっていますが、何敗してるかは見当もつきません。きっと1度や2度ではないはずです。何十倍何百倍の失敗をして成功を手にしています。
⒌チャンスを逃さないこと
「チャンスの神様は前髪しかなく、後ろから掴むことはできない」という話はとても有名です。そんな言葉があるくらいチャンスをモノにするというのは大変です。
大変だからこそ、意識して逃さないようにしなければいけません。
チャンスというのは準備をして待ち構えていないと決して掴めるものではなく、後で気が付いて追いかけようとしても一度逃したチャンスは掴むことはできません。
チャンスは誰に対しても平等に訪れます。チャンスを活かせないのは準備不足だからであり、準備不足だとチャンスであることにすら気付けません。
しっかりとチャンスをモノにできる力を日ごろからつけて準備し、自分で決められないとか慎重になりすぎるとかの理由でチャンスを逃さないようにしましょう。
気持ちを強く持ち、必ず訪れるチャンスを活かしましょう。
チャンスには迷わずくらいつき、細かいことは後で考えるようにしましょう!多くの人は飛びつくことが出来ずに後悔して終わっていきます。